Company
会社情報

会長ブログ

桜咲く

2025.04. 4

2025桜1.jpg今年もサイクリングロードの桜が見事に咲きました

このところの寒さで開花が遅れていましたが,今ちょうど7分咲。

今度の土日で満開でしょう。全国各地から桜の便りが聞かれると,本当に春が来たんだと感じます。

ここ数年寒さが苦手になってきましたが、やはり年のせいかもしれません。

でも季節が春に近づき,気温が上がってくると気持ちも前向きになってきます。

4月でお客様も人事異動が活発になって,私もご挨拶に伺うケースが増えました

新年度また新しい気持ちで頑張りましょう。

中国旅行

2025.02.27

妹さんの家.jpg花火.jpg兵馬俑5.jpg実家大なべ料理.jpg鄭州市内3.jpg兵馬俑2.jpg実家餃子.jpg中国旅行に行ってきました

2月8日成田から出発16時鄭州国際空港に到着

今回の訪問先は広州南陽市(鄭州空港から車で2時間)

次男のお嫁さんの実家 滞在期間は7日間

その簡に西安の兵馬俑に行きました

中国で感じたこと

自動販売機がスマホでしか使えない事

高層マンションが林立している(豊洲にあるようなタワーマンションが23区内全部にあるような規模)

鄭州から西安まで5時間かけて高速を飛ばした(片側4車線)

中華料理が1週間続いたこと

実家の鶏を絞めて夕食に出てきたこと

家族皆が私たちがいる間休暇を取ってくれたこと

年寄りを大事にしてくれること

子供をみんなで育てる意識がある事

実家に父親がお酒を飲まないと1週間一度も飲まないでいたこと

部屋が大きいこと(天井も高い)

洗面所の隣がシャワー室で浴槽がなく真冬でもそれだけ(寒くて入れなかった)

トイレは水洗であったがトイレットペーパーは流せない(便器の横に紙置き沖篭があって拭いた紙はそこに置く)空港でもサービスエリアでも同じだった。日本トイレと風呂のありがたさを痛切に感じた

マンションに泊めてもらったがリビングと寝室が3つトイレが2つとダイニングキッチンと広い。暖房はマンション全体で空調されていた。

車は大型車で軽自動車はない,自動車をきれいに磨く文化はなくどれもほこりをかぶっている。給油の時に洗車するくらい。BMW、VW、トヨタはクラウン,ホンダはSUVが多く見られた。交通ルールはあまり守られてなく早いもん勝ち。

今回は向こうの家族と交流が出来て良かったです。中国の広さには本当にびっくりです日本と比較出来ないと感じました

日本に帰ってきて部屋が狭いな,木と紙の文化だなと感じました。早速ゆっくりと風呂に入って疲れをいやしました。

日本から鄭州空港まで4時間近くて遠い国です

カレンダー
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30