会社案内
社長ブログ
東京は夜の七時 2020/06/10

最近サブスクでスマホにyoutube music入れたこともありスマホのバッテリーが
もりもり減っていくので音楽専用機として別にすSONYのNW-A100シリーズのストリーミングウォークマン買いました!

公式によると

「ウォークマンが長年培ってきたフルデジタルアンプの技術を結集した「S-Master HX」(*2)を搭載。また、AI(人工知能)技術が
再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級(*1)高音質にアップスケーリングする「DSEE HX(TM)」も搭載。
ウォークマンに転送した音源だけでなく、ストリーミングサービスなど、あらゆる音楽をウォークマンの高音質で楽しめる。」

ということもありスマホから聞くより音が(・∀・)イイネ!!
・・・という気がする(プラシボ?)スマホはXperiaなんで同じSONY製だから
親和性も高くあまり変わらないのかなあ?とりあえず自分が残念な耳なのかはどうかは
とりあえず置いておくとしよう( ̄д ̄)

高音質で聞くために色々と調べた結果、CDはFLACで圧縮してデータを入れて、聞く場合のイヤホンは
これまたSONYのWI-1000でBluetoothを使って無線で対応。SONYだとBluetoothでもLDACで高音質で聞けるの
でこの構成が今のところコスパが一番いい感じ!これ以上になるとウォークマンも上位機種を使って
バランス接続、カスタムIEMとか出てきて際限なくお金が出ていくのでその辺はオーディオマニアにお任せー。

DSC_1081.JPGDSC_1087.JPG コスパ最強コンビ

 そういえばオーディオマニアといえば、ピュアオーディオ民という人たちがいてちょっと覗いてみると
数値なども駆使して理論的に談義していると思ったら突然オカルトよりになったりと
まるでガンダムのようなとんでもない世界があって驚愕しましたΣ(・□・;)
例えば、オーディオケーブルは○○を使わなければならないとか、電源コードの位相は揃えよとか、
出力トランスは山水だとかムラタだとかとラックスだとか、トランスはなしにするべきだなどと言った論や
月に一度は1時間位それなりの音量で滝の音や川のせせらぎ等の自然音を流してシステムのケアをするとか
結局は太陽風の影響の方がはるかに大きいから地球上で音楽を聴くのは素人!
とかもはや壮大過ぎて意味わからん(゚Д゚)
これはネタなんだろうけどこんなのもあり
最初見た時は不覚にも信じてしまった。。。

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A

で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

マニア恐るべし(っ゚⊿゚)っ

 そうこうしているうちに7時になってしまったので音楽聞きながら家に帰りますー。
自分が高校生ぐらいのときによく流れてて、リオ五輪と東京パラリンピックを繋ぐ選曲
として使われてましたね。当時はボーカルの野宮さんをキレイなオネーサンだなあなんて
見てましたが何と現在は御年60歳!近影でもまだ美しくてらっしゃる。
自分もお腹が気になってきたので見習わなくては!

COCP-50918.jpg

1

カレンダー

<   2020年6月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30